六甲タヌキを待つ銀のリングなどない

富士ヒルシルバーまであと47秒

力を求め、三週連続富士山! でも、アザミですが(後編)

ブログランキング・にほんブログ村へ

20240608

「“準備”というのは、言い訳の材料となり得るものを排除していく、そのために考え得るすべてのことをこなしていく、ということですね」〈イチロー

 

コンビニで準備します。アザミ足付きの要因となりうる脚つり対策に、マグオンと塩タブ、十分な水、前日の断酒、ある程度のカロリーを入れます。
なんかレースみたいや。

 

そして気が重いながらも出発です。
取り敢えずスタート前で


f:id:PoN3:20240612075920j:image

鳥の絵の壁までは気持ちいい登りですが、ここで上げすぎると馬返しでやられます。

 

行きしなに話していたレッグプレスの様に腹筋とハムで上死点から前にペダルを押す!…ってタヌキはレッグプレスなど器具の筋トレはしたことないですが。

 

ともかく鳥の絵を越えて逝きます。馬返しまではもうちょい。ヅミさんとOTKさん、NGTさんと無理せずに。


たまに後ろから監督があがってきます。
アザミインターバル?

 

工事現場?が見えてきます。馬返しを越えます。この時点で無理せずシッティングで上がれてます。妄想レッグプレスの効果か?

 

車線を使いつつ登ります。
前回はふらついて反対にはみ出る時ありましたが余裕あります。

 

NGTさんはちょっと後退。ヅミさんには少しずつ離されますが気にしない。
OTKさんはついていってる!
後方からオキタクさんが追い抜いて行く。
何があった?

 

ヅミさんは視界から消えたが、オキタクさんとOTKさんは捕らえたまま。オキタクさんのペースも落ち着き、少しバラけた3人で登る。

 

まだ、シッティング中心。たまの刺激入れのダンシング以外は使わずに済んでいる。
今日の今で効果出てるよ。たぶん。

 

のこり1kまで来る。登りきりは見えました。ともかく前のOTKさん所まで上げよう…とはしましたが、根性の数値は切れてました。うん、あんまり動かないや。

 

そのまま五合目。いつもはフラフラで脚動かないですが、少しは余力がありました。


f:id:PoN3:20240612075945j:image

脚のつりも発生なし。


f:id:PoN3:20240612080023j:image

山小屋の主人から毎度の椎茸茶。塩見が旨い。

 

しばらくしてOSWさん、NGTさんが到着。二人で煽り会いして頑張ったと。仲良きことは。です。


f:id:PoN3:20240612075955j:image

ちゅうたかさんから脂肪LINEが入る。タヌキも初めて来て折れた場所でした。

 

寒くなったので降り始めたら、監督があがってくる。凄い速くなってる。


f:id:PoN3:20240612080004j:image

ヅミさん登り返したので此処はそんな流れかと登り返し。他は皆下っていくが。

 

再度下る。それなりに下った所で諦めずに登ってくるちゅうたかさん発見。
逝けるところまでと登って逝きます。(そのままなんとか登りきりました。根性!)

 

道の駅すばしりまで下ります。
ダイエットは今は停止。カレー旨し。


f:id:PoN3:20240612080042j:image

食事してたら登りきった、ちゅうたかさんと、付き合ってくれた監督も合流です。

 

帰りは下り基調、小山を抜けて246をひた走ります。オキタクさん、OTKさん飛ばします。生き急ぎすぎ。ヅミさんはちゅうたかさんに色々レクチャー中。

タヌキはマイペース(パワメ抜き主観のみ)で引いたりしました。


松田で海方面のOTKさんと別れてさらに246。厚木で解散しました。

 

その後は、今日は晩飯作りたくない同盟のヅミさんと、大和のラーメン屋「ささやん」へ

 

塩チャーシュー旨い


f:id:PoN3:20240612080102j:image

食べ物以外はストイックなライドでしたが、(がっつり食べて)すっかり気分は晴れました。

まぁ次の目標に向かいボチボチとリスタートするか。


…次の目標とか知らんけど