六甲タヌキを待つ銀のリングなどない

富士ヒルシルバーまであと47秒

二回目の富士ヒル試走

ブログランキング・にほんブログ村へ

20240523

ちゅうたかさんにデポしてもらい、むらっちと三人で富士ヒル試走に行きました。

 

前回と違い天気は少し微妙ですが、前日には雨予報消えたので決行です。

 

いつものマルハン前で拾ってもらい、今回は高速で。ほとんど渋滞も無く快適です。

 

ちなみにオキタクさん、社長、監督、イネキンさんは自走でスバルライン。元気過ぎる。スライド出来るかななタイミングです。

 

体調は悪くは無いが良くもない感じ、少し体重落ちてきましたが、軽くなった実感はない。


f:id:PoN3:20240529082005j:image

スバルライン入り口辺りから少しひんやりしている。アップと言うことでドギーパーク方面に下って登り返せばと下る、ドギーパーク越えて信号でもあれば、とまた下る…
下っても交差点すらない…。
思った以上に下ってから登り返し。

アップし過ぎる。暖まりはしましたが。


f:id:PoN3:20240529081952j:image

三人、基準タイムに差がありすぎなので15分ごとスタートにする。今日は五合目は寒そうなので長い時間は待てそうにないです。

 

アップからそのままスタートのちゅうたかさん見送り、もうちょいアップ&トイレで良い時間。

 

スタート前に一息ついたら良いのですが、今回もバタバタっとスタート。

 

今回は富士ヒルの想定時間をステムに貼っつけたのでちょい意識しつつ。公式から引っ張ってきた時間です

 

まずは5kを目指す。しょっぱなから上げすぎの感覚。一合目までかなり頑張った印象です。

 

10k。既にキツイ。回りに誰もいないのでモチベーションは上がっていない。

 

15k。想定からずれ始める。先行したちゅうたかさん見つけて少しモチベーションもどる。その後むらっちにぶち抜かれる。

 

20k。平坦だが一人ではスピード出てない。バテぎみ。

 

81分でゴール。一人とはいえコレでシルバーに届くのか?な時間。


前回のオキタクさんベタ付きに比べてかなりへばる…。

やはり本番は自分を過信せず、トレインの見極め大事だな。

 

頂上は前回とうってかわりクソ寒い。むらっちはゴールしてすぐちゅうたかさんのところまで降りていったが、確かに待つには辛い温度。防寒してから少し降りてちゅうたかさん発見。一緒に少し登り返す。

 

証拠写真はちょっと。


f:id:PoN3:20240529082030j:image

ちゅうたかさん復活を待って直ぐに下る。下りは更に寒い。オキタクさんグループと7seさんが今日は来ているらしく注意しつつ降りる。


f:id:PoN3:20240529082047j:image

オキタクさんスライド。むらっちは登り返すようだが寒いのでやめる。
社長、イネキンさん、監督とスライドするが7seさんはわからなかった。スマヌ


f:id:PoN3:20240529082059j:image

ゲートで皆が降りてくるのを待って、前回行けなかったうどん屋に。
先頭を進むが見落として一人幹線まで落ちる。

でも到着。


f:id:PoN3:20240529082117j:image

うどんセット旨いっす。


f:id:PoN3:20240529082131j:image

自走組と別れて町田まで送って貰います。
今回も皆様ありがとうございました。

直前の試走で絶対の自信とかつきませんでしたが、あと一週なるにしかならん!